1. TOP
  2. ワイン
  3. (白)ふわっと柔らか
  4. ◎◎シャトー・デレスラ トカイ フルミント・ドライ(白)(SC) 750ml
  1. TOP
  2. ワイン
  3. ハンガリー
  4. ◎◎シャトー・デレスラ トカイ フルミント・ドライ(白)(SC) 750ml
 ◎◎シャトー・デレスラ トカイ フルミント・ドライ(白)(SC) 750ml
シャトー・デレスラ トカイ フルミント・ドライ(白)(SC)
シャトー・デレスラ トカイ フルミント・ドライ(白)(SC)
シャトー・デレスラ トカイ フルミント・ドライ(白)(SC)
シャトー・デレスラ トカイ フルミント・ドライ(白)(SC)
シャトー・デレスラ トカイ フルミント・ドライ(白)(SC)
シャトー・デレスラ トカイ フルミント・ドライ(白)(SC)
商品番号 WineOth025-750

旨安大賞受賞のロングセラー!ハウスワインにお薦めの万能辛口! ◎◎シャトー・デレスラ トカイ フルミント・ドライ(白)(SC) 750ml

販売価格 ¥ 1,650 税込

※注意事項

商品写真(ヴィンテージや受賞シール等)と現在の販売品は相違する場合があります。商品説明・スペックでご確認ください。
商品写真のグラスや食品は商品に含まれません。







  • 現在は常温便で配送
  • クールご希望の方はこちら
ギフトラッピング

商品説明

シャトー・デレスラ トカイ フルミント・ドライ(白)(SC) ワイン


Chateau Dereszla Tokaji Furmint Dry White


《リアルワインガイド「旨安大賞」で大ブレイク!》

ハンガリーという少しマイナーな産地ながら、長年にわたり多くのお客様に愛されている1本。
ブレイクのきっかけは2011年VTでのリアルワインガイド「旨安大賞」受賞でしたが、実は当店ではそれ以前からの人気ワイン。
旨安大賞受賞以降のVTも、ずっと長らく変わらずコスパの高いグッドワインです!
当店の定番ワインの1本として根強い支持をいただいています。


ユネスコ世界文化遺産にワイン産地として初めて認定されたのが、ここハンガリーのトカイ地方。
下の写真でご覧頂けるように、本当に美しい産地です。
貴腐ワインが有名な産地ですが、こちらは食事に合わせやすい辛口。
珍産地品ながら、味わい的には多くの方にお楽しみ頂けるタイプ。
自信を持ってお薦めします!


《シニアソムリエまーちゃんのテイスティング!》

薄い黄色。りんごや洋梨のような優しい果実香。
グラスを回して空気に触れさせるとラムネ菓子や白い小花のような可憐な香りが加わります。


果実の素直な美味しさが感じられ、一口目で「これ美味しい」となるような万人受けタイプ。
香りどおり、りんごや洋梨系の果実味の適度な厚みがあり、ふわりと柔らかな甘みを感じ、フルーティー。
ごく軽い蜂蜜っぽいようなニュアンスもあります。
適度なボリューム感もあるため、比較的シンプルな味で複雑味はないながら薄っぺらさはありません。
程よいコクもときれいな酸も好印象。大変飲み易くて親しみやすい味わいです。


フルミント種はトカイ・アスーの品種なので極上の極甘口に仕上がるポテンシャルがあるのはもちろんですが、辛口に仕上げてもこんなにも美味しいんですね!


辛口ながら柔らかな口当たりで飲みやすく、どんな料理にも万能に活躍してくれますので、ハウスワインに持ってこい。
様々な味のパスタ料理、蒸し料理、揚げ物・・と幅広い家庭料理に寄り添ってくれますし、またちょっぴり珍品でもあるので、ワイン・パーティーにもお薦め!


《ユネスコ世界文化遺産の産地から》

世界3大貴腐ワインのひとつ「トカイ・アスー」の故郷がハンガリー、トカイ・ヘジャリア地方です。
時を超えて守られた美しい渓谷と丘陵、葡萄畑が織り成す絵のような景観はユネスコの世界文化遺産に認定されており、シャトー・デレスラも文化遺産の一部です。
デレスラは15世紀に記録が残る大変歴史あるワイナリーで、当時の国王や、オーストリア帝国ハプスブルク家、ハンガリーの上級貴族の所有でした。
シャトー・デレスラという名前は、「デレスラの丘」と呼ばれる丘陵地に由来します。
古くからあるワイナリーの地下セラーはこのデレスラの丘の下に掘られており、また丘陵地のブドウ畑も「デレスラ」と呼ばれています。


共産時代に品質が低下し、民主化後は完全に見捨てられていたワイナリーのテロワールを見抜き復活させたのが、かつてシャンパーニュでパイパー・エドシックを率いた名門、ドラン家。
2000年に新たなプロジェクトとしてデレスラを選び、品質の向上と効率化を目指して、5ヶ所に分かれていたセラーを1ヶ所に集め、最新技術を備えた醸造設備を導入。2年の歳月をかけて現在のセラーを完成させました。


トカイのワイン産地は、夏は暑く冬は非常に寒い大陸性気候です。
さらに産地を流れるティサ川とボドログ川により、ミクロクリマが発生します。
秋から冬にかけては朝方濃い霧が発生し、この霧が川から丘陵地を上へと登っていくことで、アスーを造るために不可欠な貴腐菌の発生を促します。


シャトー・デレスラは、自然を尊重した伝統的な農法を行い、化学物質の使用は最小限。
圧搾は、上質な果汁を得ることでワインの質を上げるため、ブドウの自重でゆっくりと行っています。
ワイナリーでは再生可能エネルギーを約10%使用、また、労働者として社会的弱者の雇用にも努めています。


醸造家は元生物学者のエディト・バーイ氏。
自然とワインを愛する彼女は、研究者として生物学に向き合うことだけでは満たされず、やがてワイン造りの科学に魅せられるようになります。
2002年、ブダペスト大学の醸造学部に入り、醸造とブドウ栽培を修めました。アルゼンチンのアルタ・ビスタ、フランスのジュラ地方のドメーヌ・ロレ、シャンパーニュのテタンジェなどで修業を積み、自然、気候、土壌、伝統と新しい技術を活かした、テロワールワインを造ることを目指しています。


シャトー・デレスラ トカイ フルミント・ドライ(白)(SC) ワイン



商品スペック
タイプ
ヴィンテージ2022/2023
容量750ml
保存静かな冷暗所
生産国ハンガリー
生産地トカイ・ヘジャリア地方
生産者シャトー・デレスラ
■味わい:やや辛口 ■ぶどう品種:フルミント主体 ■格付け:D.H.C.トカイ ■アルコール度数:12%


【8月】ワインSALE!果実で涼む、真夏のごほうびワイン! Recommendations for December