
商品説明
【SALE→11/13まで5200円 11/14から5600円】
Juan Gil Blue Label 18 meses
《フアン・ヒルの最上級キュヴェ これ以上ないフルボディ!》
当店でもお馴染みの「ボデガス・アタラヤ」「セラーズ・カン・ブラウ」「ボデガス・アテカ」を始め、スペイン各地で土着品種と古樹にこだわってワイナリーを設立・運営しているヒル・ファミリー。現代スペインワインを語る上で重要な生産者のひとつです。
こちらでご紹介する「フアン・ヒル」は、そのヒル・ファミリーの中心となる存在。
この「ブルー・ラベル」はフアン・ヒルの最上級キュヴェ。
フレンチ&アメリカンオークのバリックで18ヶ月(新樽90%)熟成、18メセス=ディエシオチョ・メセス。
樹齢は55年以上、平均収量12hl/haという驚異の超低収量。
ご好評の「シルバー・ラベル」もかなりのフルボディですが、そこに更なる凝縮感、深み、複雑性が加わった逸品。
かと言って「飲み頃はまだ10年先」なんてことはなく、今すぐからでも充分に楽しめるんです!
《シニアソムリエまーちゃんのテイスティング》
ほぼ黒に近い濃い色合いの赤紫。
黒い実を煮詰めたような、ジャムを思わせるような甘いベリー香が凝縮した強い果実香。
加えて、スパイス香やチョコレート、コーヒーやココアも思わせます。
香りどおり、濃厚・充実・凝縮した黒いベリーの果実味が圧倒的。
タンニンもどっしり・ずっしりと感じますが、果実味の甘みもあるためキツくは感じません。
酸はまろやかで気持ち低めに感じるので、少し冷ための温度がバランス良く本領を発揮します。
フルボディを飲み慣れた方、またフルボディの中にも甘やかさを感じるタイプがお好きな方にお薦め!
(とっても美味しいですが濃いので、さすがに赤ワイン初心者さんには薦めません)
「シルバー」よりも、クラシック感やエレガンスが感じられます。
じっくり時間をかけて、深みを増す美味しさを堪能してください。
深まる秋ー寒い冬に本領を発揮するとっておきの味わいです。
牛ほほ肉の赤ワイン煮込み、煮込みハンバーグなどは、この時期にお薦めのマリアージュ。
もちろん、ステーキやローストビーフ、ラムチョップの香草グリルなども・・あぁぁ・・いいですよねぇぇ・・
《世界の注目を集めた「エル・ニド」を生みだしたフミーリャのスペシャリスト》
フルーツ爆弾ともいえる凝縮感に加え、エレガントな酸も備える。
高品質ワインを驚くべき価格で世に送り出しているスペイン最高峰のワイナリー。
1916年にフアン・ヒル・ヒメネスによって設立され、4世代に渡ってワインを造り続けるスペイン・フミーリャ地域を代表する生産者。
4代目当主のミゲル・ヒルはフミーリャの伝統を守る昔ながらのワインメーカーである一方、現代スペインワインの立役者でもある。
スリー・リバーズを手掛ける天才醸造家クリス・リングランドを醸造監修に迎え、スペイン最高峰のワインを目指した壮大なプロジェクト「エル・ニド」では、フミーリャのポテンシャルとモナストレル本来の質の高さを世界に知らしめ、ウニコ、ピングス、テルマンシア、レルミタといった最高峰スペインワインのひとつとなった。
フミーリャの街から10km、海抜700mのフミーリャで最も高いテルミノ・デ・アリバ(「天井の果て」の意味)に、醸造スタッフ自ら設計に関わってセラーを新設。
ここは何世紀にもわたってワイン造りが行われている歴史ある場所。
夏は40度に達するほど暑く、冬はしばしば氷点下に見舞われるほど寒さが厳しい大陸性気候のフミーリャは、年間3000時間もの日照時間に恵まれるが、降水量はわずか300mmと非常に乾燥した土地である。
メインセラー周辺、海抜700-850m地点に広がる畑は、その厳しい自然条件ゆえに石がゴロゴロとした砂っぽい石灰質で痩せた土壌。
土着品種のモナストレルは、古樹では樹齢50年を超えている。
若樹ではモナストレルに加え、シラー、カベルネ、メルロー、プティ・ヴェルド等のフランス系品種も栽培。
どのブドウもこの痩せた土壌に相性が良く、厳しい環境の中で収量は自然と制限される。
粒の小さいブドウからはフルボディで香り高く、色調、アロマ共にリッチなワインが生まれる。
土地の性格をそのまま引き出したワインはスパイスとフルーツのニュアンスに溢れ、また同時に標高の高い畑ゆえの凝縮感に加えエレガンスも備えている。
2003年よりフアン・ヒルで醸造担当として手腕をふるうのは、「リッチで、フミーリャのキャラクターが詰まった赤を造らせればトップクラス」と名高い醸造家、バルトロ・アベリャン。
この地の気候、テロワール、ブドウをこよなく愛する彼らのワインには、ロバート・パーカーも「魅力的な高品質ワインを、驚くべき価格で世に送り出している」と賛辞を送っており、上級キュヴェのシルバー・ラベルを「価格が5倍の一流ボルドーにも引けをとらない」と絶賛している。
《ミゲル・ヒルから日本のお客様へのメッセージ》
フアン・ヒルの歴史は、1916年に始まりました。家族で代々、フミーリャで価値のあるブドウを育ててきたと自負しています。
ブドウを育む母なる自然を尊重することが私たちのワイン文化であり、どのようにワインを造りブドウを育てるかにおいて、伝統を重んじつつもバランスよく最新技術を取り入れることが必要だと考えています。
私の父や祖父も、ワイン造りにおいてこの地でいち早くクオリティの向上と、そのクオリティを安定的に提供することに重きを置いてきました。
跡を継いだ私はその想いを引き継ぎ、さらに可能な限り改良しようと努めています。
「さらに高いクオリティを目指す改良」と「伝統の尊重」は、どのような状況下においても常に私の中にあるワイン造りにおける本質です。
ワイン造り哲学は、ワイン造りの全てにおいて正直であること。
そして、自分のワインを飲んでくれる全ての人に対してもそうありたいと思っています。
「フアン・ヒル」のワインは、モナストレルというブドウ品種の豊かな個性と特異性を存分に発揮させつつも、赤ワインとしての正道をしっかりと歩んでいる作品だと自負しています。
スペイン南西部の過酷な自然環境で、少ない降雨量にも拘わらず灌漑すら行わずに育ったブドウ。そのテロワールが生み出す凝縮感を、満喫してください。
商品スペック | |
---|---|
タイプ | 赤 |
ヴィンテージ | 2022 |
容量 | 750ml |
保存 | 静かな冷暗所 |
生産国 | スペイン |
生産地 | フミーリャ |
生産者 | フアン・ヒル |
■味わい:フルボディ ■ぶどう品種:モナストレル(ムールヴェードル)60% カベルネ・ソーヴィニヨン30% シラー10% ■格付け:D.O.フミーリャ ■アルコール度数:15% |