■味わい:辛口 ■アルコール度数:13% ■格付け:AOCサンセール
■ぶどう品種:ソーヴィニヨン・ブラン
商品説明
寒い冬から暖かくなるにつれ、軽やかな白が恋しくなる方も多いことでしょう。
爽やかワインの代表格と言えるのが、このサンセール。
ニューワールド好き店主まーちゃんと、エレガント派の私が「これ美味しい!」と一致したダニエル・ショタールの1本をご紹介します。
「サンセール」といえばフランスの中西部に位置するロワール地方のワイン銘産地。
ソーヴィニョン・ブランで造られる引き締まった美しい味わいは、フランスの白ワインの代表格です。
生産者は「ベタンヌ&ドゥソーヴ」※で3ッ星評価され、「品質が向上した生産者」として紹介された若手注目株(ダニエル・ショタール氏の息子シモン氏)。
芽吹いたばかりの新芽のようにとても繊細でピュアなサンセールには、ソーヴィニヨン・ブラン王国ニュージーランドでの新たな経験も活かされているのでしょう。
グリーンがかったイエロー。
グレープフルーツの皮のようなほろ苦くフレッシュな香り。
香りに引き続き、レモンやグレープフルーツの柑橘系果実と
キウイのようなキュッと酸のある果実味。
スナップえんどうのようなほのかな甘みと初々しい青さ。
味わいの奥にミネラル感があり、ボリュームは控え目ながらも決して薄っぺらい印象はありません。
ふんわり後から来るレモングラスやミント系の余韻がワインをより爽やかな印象に仕上げています。
レモンドレッシングで仕立てたサラダやパスタ。
菜の花のお浸し、タケノコや山菜の天ぷらなどの和食全般にもよく合います。
2017年VTは「ベタンヌ&ドゥソーヴ 2020」と同「2019」ともに15.5点。
何やら楽器を吹いているユニークなイラストのラベルですが、ダニエル・ショタール氏、実はアコーディオンとギター奏者として「Jazz aux Caves」というフェスティバルの創設者なんですよ!
=====【輸入元資料より】
ドメーヌは1642年創設と大変長い歴史があり、現在のオーナーは、ブリジット&ダニエル・ショタール(1968年生)。
1992年に、ダニエルの父マルセルと叔父のアンリからドメーヌを引き継ぎました。
2011年にダニエルの息子でエノロジストのシモン(1987年生)がワイン造りに参加。2013年から、本格的に栽培と醸造を手掛けています。
シモンはワイン造りの修行の為にニュージーランドへ渡り、その後も他の産地を訪れ見分を広げる、理論家と熱いハートを併せ持った好奇心旺盛な好青年。
2004年から畑の作業は全く農薬を使わないようにし、コンポストで作業を行い、ABマーク認証には至っていないが、限りなくそれに近い状態。
ドメーヌはサンセール村の南西レイニー、畑はサンセールの街から南西に7kmのクレザンシーに位置。サンセールの白を主体に赤、ロゼを生産。
畑は全てサンセールA.O.C.内で、ソーヴィニヨン・ブラン12.65ha、ピノ・ノワール3.85ha。
標高200〜350mの丘陵地帯。土壌は70%がキンメリジャンの粘土石灰質、30%がカイヨット(白亜)。平均樹齢20年、最も古い葡萄は樹齢40年。
畑の肥料には、動物の糞や葡萄の枝などオーガニックなものを使用。
収量を制限し、収穫は一部手摘み、一部機械使用。
輸出60%、国内40%。
=====
※フランスで著名な評価紙の1つ。
メイユール・ヴァン・ド・フランスというワインガイドから独立したミシェル・ベタンヌ氏とティエリー・ドゥソーヴ氏によるワインガイドです。
著者のひとりミシェル・ベタンヌ氏は世界有数のテイスターとして知られており多大な影響力を持っています。
(文章:丸本 知果)
ワインの通販 佐野屋 happywine.com
Copyright 1996 kurabisyu inc.