ベスト おすすめワイン
厳選お薦め10本です!
ワイン 詳細検索
happywine.com
生産国:
happywine.com
品種:
happywine.com
タイプ:
happywine.com
味わい:
happywine.com
価格帯(税抜): 円から
円まで
happywine.com
キーワード:
happywine.com
 例:スクリュー 泡 ロゼetc

 

新入荷ワイン
最近の入荷品 要チェック!
【送料無料】人気のセット商品 ワイン
ウインダウリー サクラ・シラーズ(赤)
ジュース ソフトドリンク
2023年に成人式を迎える方へ、同じ生まれ年のヴィンテージワイン
飲み頃ワイン
家飲み応援ワイン
ワンランク上の家飲みワイン
スペインリオハ ワイン
喜ばれるワインギフト ワイン
-->
ヴェリタス ノンアルコールワイン
マグナムボトル ビーニャ・ファレルニア カルムネール グラン・レセルバ(赤) 2016 ワイン
サンテロ フラワーボトル
サクラ・アワード・ダイアモンド・トロフィー受賞 ラダチーニ ワイン
ロベルト・サロット 99点 ワイン
スクリューキャップ ワイン
もうコルクには戻れないっ!かも?

店主まーちゃんがゆく 世界ワイナリーリポート

ハッピーワイン インスタグラム

  • VISA
  • MasterCard
  • JCB
  • JCB
  • AMERICAN EXPRESS
  • DC
  • UFJ
  • NICOS
  • DINERS

お電話、FAXでのご注文

お電話でのサポート

フリーダイヤル:0120-464-135

月〜金曜日 14:00〜16:00

FAXでの御注文

FAX:072-890-2233

注文用紙はこちらから

【お取り寄せ】カール・エルベス ユルツィガー・ヴュルツガルテン アイスヴァイン(白)【夏季クール便推奨】

【お取り寄せ】カール・エルベス ユルツィガー・ヴュルツガルテン アイスヴァイン(白)【夏季クール便推奨】 (ドイツ)

※商品写真は外観が似た代用品を用いる場合がございます。シールの有無、肩掛けの文言などから、スペック等を判断されないようお願い致します。スペック等は商品説明でご確認下さい。

2016年は4年ぶりにアイスヴァインが造れました!

【お取り寄せ】カール・エルベス ユルツィガー・ヴュルツガルテン アイスヴァイン(白)【夏季クール便推奨】 2016

Karl Erbes Urziger Wurzgarten Eiswein

375ml  価格 8580円(税込み)

商品番号
wigw0008f00
タイプ
ヴィンテージ
2016年
生産国
ドイツ
生産地
モーゼル
生産者
カール・エルベス
保存
静かな冷暗所
配送
普通便発送です クール便をご希望はこちらから。

■味わい:極甘口 ■アルコール度数:11% ■格付け:Qmpアイスヴァイン
■ぶどう品種:リースリング


商品説明



【極甘口ワインは温度の上昇で吹きこぼれやすいため、高温期にはクール便(クール料金400円)のご利用をお勧めします。】


カール・エルベス、近年高騰を続けるドイツワインの中で、現実的な価格で高品質な手作りワインを届けてくれる頼もしい生産者です。

2016年は4年ぶりにアイスヴァインを造ることができた年。

酸がのったモーゼルらしい味わいになりました。

250L(ハーフボトル:600本〜700本)を生産できました。

収穫は12/15、気温は−8℃。

葡萄は140エクスレ度。

収穫の日、早朝4時半に畑に出かけた時は、おそらくその日は難しいと思ったので、摘み取りをお願いした人には一度帰ってもらいました。しかし、6時半になって気温が下がり、急遽帰った人たちを再度呼んで7時から収穫をはじめ、9時に終わりました。

アイスワインの収穫は時間との勝負で、収穫人の集合は消防車の到着よりも早いと言われています。

残留糖度215g/l 酸度10.6g/l


「モーゼル・ファイン・ワインズ35」94点

「ヴィヌム2018」90点

「ゴーミヨドイツワインガイド2018」90点

「ワイン アドヴォケイト236」93点


=====【輸入元資料より】

1967年にカール・エルベスが設立。

カールは30年余り、有名なクリストフェル・ベレス家のケラーマイスターをしていました。現在は息子のシュテファン(1970年生まれ)がオーナーとなりワイン造りをしています。

所有する葡萄畑のすべてが非常に厳しい農作業を強いられる急斜面で、耕作や収穫など殆どの作業が手で行なわれています。

葡萄畑はユルツィガー・ヴュルツガルテンに5haとエルデナー・トレプヒェンに0.3ha。80%がスレート、20%が赤い岩の土壌。

接木なしの100%リースリングで70〜80年樹齢を最高に、他の多くも古木

肥料は土壌の検査に基づき、毎年違った成分を補充。石灰、葡萄の搾りカス、木の皮、家畜の糞など、有機肥料を使用。

ワイン造りは伝統的で全て樽で行い、樽にバナナ状の温度計を入れコンピューターで温度管理。SO2を入れて醗酵を止め、瓶詰めまで澱と寝かせる(あまり動かしたくないため)。

ズースレゼルヴは使わない。辛口は、温度管理をして、最後までしっかり発酵。

シュテファンは、注意深い葡萄の選別により★から★★★、ゴールトカプセルまでの異なったレベルのアウスレーゼを造ることで、中部モーゼルのトップ生産者としての評価を得ることを目指しています。

私どもでは1987年より彼のワインを取り扱っており毎年のように彼らを訪問し、時にはユルツィガー・ヴュルツガルテンにも足を運びます。

そこは畑というよりはむしろ崖と言った方がよく、しかも所々に粘版岩の岩板が露出し、農作業中に足でも滑らせたら谷底まで転げ落ち、場合によっては命をも落としかねない厳しい農作業を強いられる畑です。

通常は下から上へ作業をするのですが、あまりに急斜面のため横に移動して摘み取るそうです。

エルベスの畑に一度でも行ったことがある人なら、労働に対して世界で最も安いワインといっても当然だと思うことでしょう。

日本では、私どもでのみご紹介する彼のワインは、いつも品質が安定しており、まさにリースリングの芸術品ともいえる味わいを醸し出しています。


☆評価一覧☆

ゴーミヨ2014で3つ房「注目生産者」

モーゼル・ファイン・ワインズ2013.10 ほとんどのワインが90点以上の高評価

2012年ラインラント・プファルツ州品評会「特別栄誉賞」

2年に1度開催の「プロ・リースリング」で2011年、2013年連続「醸造者賞」=====


(文章:佐野 雅子)


 

HAPPY WINEへ

あわせて買いたい

↑Page Top