乾杯から盛り上がれる泡!キウイから造られたスパークリングワイン!
キウイエステイト キウイフルーツワイン スパークリング(白.泡) NV
Kiwi Estate Kiwi Fruit Wine Sparkling NV
750ml 価格 2200円(税込み)
■味わい:辛口 ■アルコール度数:12.5% ■格付け:——
■ぶどう品種:キウイ
商品説明
《社内でも騙された人間が続出(笑)エッ!これキウイ?》
皆さん、ワインってぶどうから造られていますよね?
世の中にはぶどう以外の果物からもワイン(醸造酒)が造られています。
例えば、リンゴから造られるシードル。
そして、キウイフルーツから造られる、キウイフルーツワイン。
エッ!キウイ?あの?
そうです!
今回はあのキウイフルーツで造られたワインのご紹介です。
ちなみに、先に言ってしまうと、社内で1本開けたのですが、皆、見事に騙されてました(笑)
キウイから出来ているとはとても思えないみたいです。
全国から100社近いインポーター(輸入会社)が集結するイベント、「WINE TOKYO」と「WINE KANSAI」
弊社のオフィスは大阪府にあるので大阪市内で開催される「WINE KANSAI」に参加して来ました。
会場の一番隅っこのブースに、オーストラリアとニュージーランドのワインばかりを取り扱っているインポーターを発見。
そこで一際目を引いたのがキウイフルーツワインだったのです。
私、初めてだったのでビックリしました。
早速、1杯試飲させて頂いたのですが、飲んで更にビックリ!
これ、ホントにキウイですか??
って思わずインポーターの方に聞いてしまいました。
ちなみに、製法としましては白ワインと全く同じ。
ブドウがキウイに変わっただけです。
香りが華やか!
飲むとほのかな甘味はありますが、辛口の白の泡!
スパークリングの方がスティルワイン(スパークリングではない普通のワイン)に比べて全体的にボリュームがあります。
私、キウイから造られていると知っているからかも知りませんが、ほのかな苦味がまるでキウイの種を噛んだ時のように感じました。
苦味が心地良く、酸が効いていてとにかく飲みやすい。
これは乾杯に持って来い!
しかもお料理にも合わせやすい!
私は決してネタだともスポットだとも思っていません。
本気でキウイフルーツワインを定着させようと思っています。
まずは一度飲んでみて下さい。
=====【輸入元資料より】
キウイ・エステイト ・ワイナリーは、1930年に創設。
フルーツそのものの味を最大限に活かした自然な味わいのビタミン豊富なフルーツワインを造っています。
場所は、kumeu(クミュー)というワイン産地として歴史ある西オークランドに一します。まだまだ汚染されていないきれいな雨が降り、空気はとても澄んでいて、たくさん果樹園が集まり新鮮な果物を多く産出している地域です。
ワインの生産には選び抜かれたフルーツの純粋な果汁のみを使用し、熟練スタッフの厳正な管理の下に作業されます。=====
(文章:金巻 忍)
ワインの通販 佐野屋 happywine.com
Copyright 1996 kurabisyu inc.