ベスト おすすめワイン
厳選お薦め10本です!
ワイン 詳細検索
happywine.com
生産国:
happywine.com
品種:
happywine.com
タイプ:
happywine.com
味わい:
happywine.com
価格帯(税抜): 円から
円まで
happywine.com
キーワード:
happywine.com
 例:スクリュー 泡 ロゼetc

 

新入荷ワイン
最近の入荷品 要チェック!
【送料無料】人気のセット商品 ワイン
ウインダウリー サクラ・シラーズ(赤)
ジュース ソフトドリンク
2023年に成人式を迎える方へ、同じ生まれ年のヴィンテージワイン
飲み頃ワイン
家飲み応援ワイン
ワンランク上の家飲みワイン
スペインリオハ ワイン
喜ばれるワインギフト ワイン
-->
ヴェリタス ノンアルコールワイン
マグナムボトル ビーニャ・ファレルニア カルムネール グラン・レセルバ(赤) 2016 ワイン
サンテロ フラワーボトル
サクラ・アワード・ダイアモンド・トロフィー受賞 ラダチーニ ワイン
ロベルト・サロット 99点 ワイン
スクリューキャップ ワイン
もうコルクには戻れないっ!かも?

店主まーちゃんがゆく 世界ワイナリーリポート

ハッピーワイン インスタグラム

  • VISA
  • MasterCard
  • JCB
  • JCB
  • AMERICAN EXPRESS
  • DC
  • UFJ
  • NICOS
  • DINERS

お電話、FAXでのご注文

お電話でのサポート

フリーダイヤル:0120-464-135

月〜金曜日 14:00〜16:00

FAXでの御注文

FAX:072-890-2233

注文用紙はこちらから

◎ダンデゾン コート・デュ・ローヌ・ヴィラージュ シニャルグ(赤)

◎ダンデゾン コート・デュ・ローヌ・ヴィラージュ シニャルグ(赤) (フランス) ◎ダンデゾン コート・デュ・ローヌ・ヴィラージュ シニャルグ(赤) (フランス) ◎ダンデゾン コート・デュ・ローヌ・ヴィラージュ シニャルグ(赤) (フランス) ◎ダンデゾン コート・デュ・ローヌ・ヴィラージュ シニャルグ(赤) (フランス) ◎ダンデゾン コート・デュ・ローヌ・ヴィラージュ シニャルグ(赤) (フランス)

※商品写真は外観が似た代用品を用いる場合がございます。シールの有無、肩掛けの文言などから、スペック等を判断されないようお願い致します。スペック等は商品説明でご確認下さい。

迫力あるルックスどおり濃〜いローヌが美味しいっ! 

ドメーヌ・ダンデゾン コート・デュ・ローヌ・ヴィラージュ シニャルグ(赤) 2017/2018

Domaine D'Andezon Cotes du Rhone Villages Signargues

750ml  価格 2310円(税込み)

商品番号
WineFR003
タイプ
ヴィンテージ
2017/2018年
生産国
フランス
生産地
ローヌ地方
生産者
ドメーヌ・ダンデゾン
保存
静かな冷暗所
配送
普通便発送です クール便をご希望はこちらから。

■味わい:フルボディ ■アルコール度数:12% ■格付け:AOCコート・デュ・ローヌ・ヴィラージュ
■ぶどう品種:シラー60% ムールヴェードル30% サンソー&カリニャン10%


商品説明

どっしりこってりモーレツな1本!

オレンジ色をバックに、青い雄牛の顔のアップという、強烈に派手なラベル。

味わいもさることながら、見た目にもとてもインパクトがあります。

このワイン、長年当店をご利用頂いているお客様は覚えていらっしゃるかも?

実は以前も取り扱っていましたが、品種構成と割合が少し変わり、名前もマイナーチェンジ。(旧品種構成:シラー80% ムールヴェードル20%弱 他グルナッシュ カリニャン)。

でも以前と印象はあまり変わらず、見た目どおりの期待を裏切らない逸品なのです!


ほとんど透けない濃い赤紫。

開栓直後は少しこもった感じがするものの、空気に充分触れさせるとブルーベリージャムのような凝縮した果実香や、百合の花を連想する甘い香り、ほんの少しスパイシーな香りも混じっています。

甘やかな果実味とバランスの取れたまろやかな酸味。

量はしっかりあるもののキメ細かく柔らかなタンニン。

暖かみのあるふくよかな味わいで、ボリューム感はありますがすがきつさはないので、ストライクゾーンは広いと思います。

色から想像するとかなり強そうですが、意外にも柔らかさやしなやかさを持っているので、フルボディの範疇の中では飲みやすい範囲でしょう。

ステーキやローストビーフなど牛肉料理はもちろんのこと、漬け汁に蜂蜜を加えた豚の照焼きスペアリブなどもお薦めです。

しっかり目が詰まった味わいで余韻も長く、鼻に抜ける「良いもの感」がいい感じ!

ニューワールドのふくよか系ワインがお好きな方にも自信を持ってお薦め

コスパ的にも◎の南仏美味ワイン!

樹齢はシラーが40年以上、ムールヴェードルが25〜50年。

早く収穫したシラーと、遅摘みにしたシラー、ムールヴェードル、サンソー、カリニャンを、それぞれタンクで醸造。

2〜3月澱を沈め、それぞれを樽へ入れ翌年9月まで熟成。

一つの樽に入れ、ブレンド。11〜12月と翌年4月に瓶詰め。

プレスジュース不使用。


=====【輸入元資料より】

ドメーヌ・ダンデゾンは1973年設立。

独立生産者として、また1965年設立の小規模組合「エステザルク葡萄栽培者組合」のメンバーとして活躍しています。

この組合の現在10名の生産者は、各自の畑は自分で管理し最も良い葡萄を各自のドメーヌ名で出荷し、次のランクを組合名で瓶詰め、残りはネゴシアンに売ります。

全員テラ・ヴィティス(環境に配慮した減農薬農法)を実践して葡萄栽培は各自が管理し、設備は共有して負担を分担することでコスパに優れたワインを出荷しています。

エステザルク組合の中でも花形生産者と言えるのが、このドメーヌ・ダンデゾンです。

35haの畑は海抜200mに位置し、ワインは50%のみドメーヌ名でリリースし、残りは組合のワインにブレンドするか、ネゴシアンに売っています。

基本は除草剤を使わず、銅や硫黄を使用し、病気に罹った際のみ農薬を使うこともあります。

ヴァリギエール村と、エステザルグ村にも畑があります。

ふたつの村は約5kmしか離れていませんが気候が異なり、ヴァリギエール村の方が2週間程遅く摘み取ります。

タイプは、エステザルグがパワフル、ヴァリギエールはフルーティで果実味が特徴です。

ラベルに牛が使われているのは、元醸造責任者のニックが牛が好きだったことと、ラベルを見て「雄牛=フルボディ」というたくましいイメージを連想させるためだそうです。=====

ダンデゾンb


(文章:佐野 雅子)


 

HAPPY WINEへ

あわせて買いたい

↑Page Top