ベスト おすすめワイン
厳選お薦め10本です!
ワイン 詳細検索
happywine.com
生産国:
happywine.com
品種:
happywine.com
タイプ:
happywine.com
味わい:
happywine.com
価格帯(税抜): 円から
円まで
happywine.com
キーワード:
happywine.com
 例:スクリュー 泡 ロゼetc

 

新入荷ワイン
最近の入荷品 要チェック!
【送料無料】人気のセット商品 ワイン
ウインダウリー サクラ・シラーズ(赤)
ジュース ソフトドリンク
2023年に成人式を迎える方へ、同じ生まれ年のヴィンテージワイン
飲み頃ワイン
家飲み応援ワイン
ワンランク上の家飲みワイン
スペインリオハ ワイン
喜ばれるワインギフト ワイン
-->
ヴェリタス ノンアルコールワイン
マグナムボトル ビーニャ・ファレルニア カルムネール グラン・レセルバ(赤) 2016 ワイン
サンテロ フラワーボトル
サクラ・アワード・ダイアモンド・トロフィー受賞 ラダチーニ ワイン
ロベルト・サロット 99点 ワイン
スクリューキャップ ワイン
もうコルクには戻れないっ!かも?

店主まーちゃんがゆく 世界ワイナリーリポート

ハッピーワイン インスタグラム

  • VISA
  • MasterCard
  • JCB
  • JCB
  • AMERICAN EXPRESS
  • DC
  • UFJ
  • NICOS
  • DINERS

お電話、FAXでのご注文

お電話でのサポート

フリーダイヤル:0120-464-135

月〜金曜日 14:00〜16:00

FAXでの御注文

FAX:072-890-2233

注文用紙はこちらから

◎ボデガ・イヌリエータ スール(赤)

◎ボデガ・イヌリエータ スール(赤) (スペイン) ◎ボデガ・イヌリエータ スール(赤) (スペイン) ◎ボデガ・イヌリエータ スール(赤) (スペイン) ◎ボデガ・イヌリエータ スール(赤) (スペイン) ◎ボデガ・イヌリエータ スール(赤) (スペイン) ◎ボデガ・イヌリエータ スール(赤) (スペイン) ◎ボデガ・イヌリエータ スール(赤) (スペイン)

※商品写真は外観が似た代用品を用いる場合がございます。シールの有無、肩掛けの文言などから、スペック等を判断されないようお願い致します。スペック等は商品説明でご確認下さい。

力強い果実味で南=スールを表現したワイン!

ボデガ・イヌリエータ スール(赤) 2018

Bodega Inurrieta Sur

750ml  価格 1309円(税込み)

商品番号
WineES158
タイプ
ヴィンテージ
2018年
生産国
スペイン
生産地
北部地方・ナバーラ州
生産者
ボデガ・イヌリエータ
保存
静かな冷暗所
配送
普通便発送です クール便をご希望はこちらから。

■味わい:フルボディ ■アルコール度数:15% ■格付け:D.O.ナバーラ
■ぶどう品種:ガルナッチャ60% シラー40%


商品説明

イヌリエータ上部


銘醸地リオハに、エブロ川を挟んで接するナバラ。

リオハ同様高品質の赤ワインの生産が多いのですが、価格はリオハよりお手頃なものが多く、普段からワインを楽しむご家庭には頼りになる産地です。

ナバラ驚愕コスパ白「オルキデア」の生産者、ボデガ・イヌリエータも当然赤も作っています!

ノルテとスール=北と南、甲乙つけがたい個性が魅力的な赤ワインをご紹介!

同生産者、同ヴィンテージの飲み比べをお楽しみください。

こちらのスール=南は、ガルナッチャとシラーのブレンド。

典型的なスペイン地中海品種を使っているので、この名前が付けられました。


やや透け感ありの黒みのある赤。

チェリーのような甘酸っぱい果実香に加え、バニラやココアを思わせる甘い香りのニュアンスもあり。

甘味を含んだ果実味が豊か。

ふくよかで滑らかな口当たり。

気持ち低めの柔らかな酸味と、量はあっても角のない穏やかなタンニン。

いかにも南っぽい朗らかさやおおらかさの温かみのある味わい。

バランスの取れた心地よい飲み心地。

飲み手も合わせる料理の幅も広く、気軽に開けて頂ける味わいです。

買い置き頂ければ、普段の食卓からホームパーティーまで大活躍です!

アメリカンオークで6ヶ月熟成。

2018年VTは「チャレンジ・インターナショナル・デュ・ヴァン2020」で金賞、「ペニンガイド2021」で88点。


=====【輸入元資料より】

牛追い祭りで有名なナバラ州の州都パンプローナから南へ約55kmにあるファルセスの郊外に、イヌリエータのボデガはあります。緑豊かで、風が強く風力発電が盛んな地域で、あちこちに強大な風力発電機を見ることが出来ます。

イヌリエータという名前は、祖先が約100年前に葡萄を育てていた土地の名前(バスク語で蟻塚)で、ワインに対する情熱を持っていた祖先への賛辞としてこの名前を選びました。

畑は元々がアルガ川だったため、石の多いのが特徴です。畑は海抜300mから500mの間の3つの違った高度にあり、それぞれが違った土壌になっています。

気候は恵まれていて、基本的に乾燥しており気温も低め。

雨は多めですが、風が樹を乾燥させ、夏の暑い時の気温を下げる働きもします。夏場にはボデガの前を流れるアルガ川の水を使い、必要最小限の量を一滴ずつ畑に落とします。

作業には、ポルトガルやモロッコからの毎年決まった季節労働者を使っています。

温度と湿度、空調管理システムが完備されたカスク・ルーム(樽貯蔵庫)では5種類の違う樽を使用。3種類のフレンチオーク、2種類のアメリカンオークがあり、それぞれ職人の手による違った樽を使うことによりワインにあわせて違った樽のニュアンスが得られるようにしています。

ワイン造りのポリシーは、飲みやすいワイン(easy drinking)なワインをリーズナブルな価格で提供すること。国や文化を問わず、誰にも愛される親しみやすいワイン造りを目指しています。


歴史

アントニャーナ家の祖先は、葡萄栽培農家。

父は、プエンテ・ラ・レイナに4haの葡萄畑を所有。父、兄弟と働く。

1971年 父の引退を機にパンプローナに移り住み、スーパーマーケットビジネスを始める。24店を経営するに至る。

1999年 アントニオ・アントニャーナが、スーパーマーケットの共同経営者ホセ・アントニオ・アリオーラと設立。葡萄を植える。

2001年 ファーストリリース。ボデガが完成。

2003年 スーパーを売り、ワイン造りに専念。アントニオ・アントニャーナ、ホセ・アントニオ・アリオーラ 他2名

葡萄園(畑) 217ha(設立当初は50ha)。標高300〜480m。

カベルネ・ソーヴィニヨン70ha、メルロ40ha、ソーヴィニヨン・ブラン30ha、ガルナッチャ28ha、シラー23ha、プディ・ヴェルド14ha、グラシアーノ12ha

栽培 農薬はEUで認められているものを使うが、最低レベルに抑えている。 自然に危害を与えない製品を使用。=====


イヌリエータ下部


(文章:佐野 雅子)


 

HAPPY WINEへ

あわせて買いたい

↑Page Top