ベスト おすすめワイン
厳選お薦め10本です!
ワイン 詳細検索
happywine.com
生産国:
happywine.com
品種:
happywine.com
タイプ:
happywine.com
味わい:
happywine.com
価格帯(税抜): 円から
円まで
happywine.com
キーワード:
happywine.com
 例:スクリュー 泡 ロゼetc

 

新入荷ワイン
最近の入荷品 要チェック!
【送料無料】人気のセット商品 ワイン
ウインダウリー サクラ・シラーズ(赤)
ジュース ソフトドリンク
2023年に成人式を迎える方へ、同じ生まれ年のヴィンテージワイン
飲み頃ワイン
家飲み応援ワイン
ワンランク上の家飲みワイン
スペインリオハ ワイン
喜ばれるワインギフト ワイン
-->
ヴェリタス ノンアルコールワイン
マグナムボトル ビーニャ・ファレルニア カルムネール グラン・レセルバ(赤) 2016 ワイン
サンテロ フラワーボトル
サクラ・アワード・ダイアモンド・トロフィー受賞 ラダチーニ ワイン
ロベルト・サロット 99点 ワイン
スクリューキャップ ワイン
もうコルクには戻れないっ!かも?

店主まーちゃんがゆく 世界ワイナリーリポート

ハッピーワイン インスタグラム

  • VISA
  • MasterCard
  • JCB
  • JCB
  • AMERICAN EXPRESS
  • DC
  • UFJ
  • NICOS
  • DINERS

お電話、FAXでのご注文

お電話でのサポート

フリーダイヤル:0120-464-135

月〜金曜日 14:00〜16:00

FAXでの御注文

FAX:072-890-2233

注文用紙はこちらから

◎タマラル ロブレ(赤)

◎タマラル ロブレ(赤) (スペイン) ◎タマラル ロブレ(赤) (スペイン) ◎タマラル ロブレ(赤) (スペイン) ◎タマラル ロブレ(赤) (スペイン) ◎タマラル ロブレ(赤) (スペイン)

※商品写真は外観が似た代用品を用いる場合がございます。シールの有無、肩掛けの文言などから、スペック等を判断されないようお願い致します。スペック等は商品説明でご確認下さい。

この価格はおかしい!コスパ高すぎ銘醸地産テンプラ!

【2015年店主選出5位(13VT)】ボデガス・イ・ヴィネドス・タマラル タマラル ロブレ(赤) 2019

Bodegas y Vinedos Tamaral Tamaral Roble

750ml  価格 1890円(税込み)

商品番号
WineES124
タイプ
ヴィンテージ
2019年
生産国
スペイン
生産地
リベラ・デル・ドゥエロ
生産者
ボデガス・イ・ヴィネドス・タマラル
保存
静かな冷暗所
配送
普通便発送です クール便をご希望はこちらから。

■味わい:フルボディ ■アルコール度数:14% ■格付け:DOリベラ・デル・デュエロ
■ぶどう品種:ティント・フィノ(テンプラニーリョ)


商品説明

2015ベスト5位

タマラル上部


安旨ワインの宝庫スペインから、ザ・スペイン「テンプラニーリョ」をご紹介!

しかも、リベラ・デル・デュエロ産でこのお値段です!

「しかも」と言うのは、リベラ・デル・デュエロやリオハは、いわゆる「1000円切ってる量産安旨産地」とは少し違って、スペイン屈指の銘醸地=ある程度のお値段がする高級品産地なんですね。なので「コスパ高すぎ銘醸地産テンプラニーリョ」」として、ドヤ顔にてご紹介させて頂きます!


この生産者、各国の有名ワインガイド誌で軒並み高評価を得ております。

上級ワインは90点台を連発していてさすがの出来なのですが、コスパ&家庭飲み目線で選ぶと、店主まーちゃん的にはこのスタンダードラインの「ロブレ」推し!ちなみに輸入元の担当さんも上級品より「ロブレ」推し

だってロブレ、価格からの想像をはるかに超えて美味しいんだもん!

躍動感のあるフルボディがお好きな方、試して頂くべきですよ!


透明感のあるルビーレッド。ふちがピンクがかった愛らしい色合い。

赤いベリーフルーツを連想する果実香、樽の甘いバニラ香、軽くコーヒー香も。

アタックはイキイキしてジューシー

コーヒー風味のチョコやジャム入りチョコのような甘苦い感じ。

ふんわり甘みがあって、フルボディながら親しみやすいタイプ。

徐々に心地よいバニラっぽさも感じます。

丸みのあるタンニンと、丁度良い量で攻撃性のない酸味のバランスが整っていて、重すぎません。

しっかり味がのっていますがボッテリしたところがなく、「いいもの感」が漂よう「買い」な1本

フレンチオーク&アメリカンオークで4ヶ月熟成。新樽は使っていないはずなのですが、けっこう樽の存在感もあり

ハンバーグ、牛肉煮込み、ステーキなどに合わせて頂ければ、ワイン、お料理、両方とも更にグレードアップ間違いなしです!

晩酌用にはもちろんのこと、パーティーの手土産にもお客様のおもてなしにも出せる充実の味わいです!

発酵/醸造:100%除梗し、一部は破砕、一部は果実味とフレーバーのために破砕せずに使用。25ー28度の温度コントロールでステンレスタンクで発酵。

熟成:フレンチオークとアメリカンオークで4ヶ月熟成。


=====【輸入元資料より】

高品質なワイン造りを求め、デ・サンティアゴ家が1997年に設立した家族経営のボデガ。デ・サンティアゴ家はタマラルを設立する前から数十年に渡り、葡萄栽培およびワイン造りに携わり、現在のオーナーは4代目に当たります。

ボデガのある場所は、リベラ・デル・デュエロの中心でこの地域におけるワイン発祥の地、ペニャフィエルの玄関口(バリャドリード近郊)に位置しています。

自社畑約50ha(タマラル設立前から所有)と長期契約の古い畑(それぞれの区画はとても小さく、高樹齢)が100ha、合計150haでワイン造りを行っています。栽培しているのはすべてティント・フィノ(テンプラニーリョ)。

葡萄畑全体の30%が樹齢100年を超える古樹。また50%以上は標高900m以上の高い場所に位置し、夏暑く、冬は非常に寒くなります。日中の寒暖差も大きいため葡萄はゆっくりと成熟し、フレッシュな酸が保たれます。

樹齢の高い葡萄、標高が高いという条件が合わさり、素晴らしく集約されしっかりと骨格のあるワインが生まれます。

タマラルではすべてのワインをフレンチオークとアメリカンオークで熟成させています。

全体の3分の1の樽は毎年新しくし、新樽はトップキュベのフィンカ・ラ・ミラとタマラル・レセルバの熟成に使用、その後はクリアンサとロブレに使用。出荷前にボトル熟成。

ワイン造りは、イタリア人の醸造コンサルタントのニコラ・トゥッチとワインメーカーのフランシスコ・ハビエル・ガジェーゴが担当。=====

タマラル下部


(文章:佐野 雅子)


 

HAPPY WINEへ

↑Page Top