ベスト おすすめワイン
厳選お薦め10本です!
ワイン 詳細検索
happywine.com
生産国:
happywine.com
品種:
happywine.com
タイプ:
happywine.com
味わい:
happywine.com
価格帯(税抜): 円から
円まで
happywine.com
キーワード:
happywine.com
 例:スクリュー 泡 ロゼetc

 

新入荷ワイン
最近の入荷品 要チェック!
【送料無料】人気のセット商品 ワイン
ウインダウリー サクラ・シラーズ(赤)
ジュース ソフトドリンク
2023年に成人式を迎える方へ、同じ生まれ年のヴィンテージワイン
飲み頃ワイン
家飲み応援ワイン
ワンランク上の家飲みワイン
スペインリオハ ワイン
喜ばれるワインギフト ワイン
-->
ヴェリタス ノンアルコールワイン
マグナムボトル ビーニャ・ファレルニア カルムネール グラン・レセルバ(赤) 2016 ワイン
サンテロ フラワーボトル
サクラ・アワード・ダイアモンド・トロフィー受賞 ラダチーニ ワイン
ロベルト・サロット 99点 ワイン
スクリューキャップ ワイン
もうコルクには戻れないっ!かも?

店主まーちゃんがゆく 世界ワイナリーリポート

ハッピーワイン インスタグラム

  • VISA
  • MasterCard
  • JCB
  • JCB
  • AMERICAN EXPRESS
  • DC
  • UFJ
  • NICOS
  • DINERS

お電話、FAXでのご注文

お電話でのサポート

フリーダイヤル:0120-464-135

月〜金曜日 14:00〜16:00

FAXでの御注文

FAX:072-890-2233

注文用紙はこちらから

◎フォレスト・ヒル エステイト・リースリング(白)

◎フォレスト・ヒル エステイト・リースリング(白) (オーストラリア) ◎フォレスト・ヒル エステイト・リースリング(白) (オーストラリア) ◎フォレスト・ヒル エステイト・リースリング(白) (オーストラリア) ◎フォレスト・ヒル エステイト・リースリング(白) (オーストラリア) ◎フォレスト・ヒル エステイト・リースリング(白) (オーストラリア)

※商品写真は外観が似た代用品を用いる場合がございます。シールの有無、肩掛けの文言などから、スペック等を判断されないようお願い致します。スペック等は商品説明でご確認下さい。

試飲会で一目惚れ!リースリング好きなら絶対飲むべし!

フォレスト・ヒル エステイト・リースリング(白) 2016

Forest Hill Estate Riesling

750ml  価格 2750円(税込み)

商品番号
WineAu092
タイプ
ヴィンテージ
2016年
生産国
オーストラリア
生産地
西オーストラリア州グレート・サザン、マウント・バーカー
生産者
Forest Hill Vineyard
保存
静かな冷暗所
配送
普通便発送です クール便をご希望はこちらから。

■味わい:辛口 ■アルコール度数:13.0度 ■格付け:マウント・バーカーG.I.
■ぶどう品種:リースリング


商品説明

フォレストヒルエステイト上部” title=


《試飲会で一目惚れ!リースリングらしさ、ミネラル感全開!!》


2018年2月に大阪で開催された輸入元の試飲会。

ええワインがこれでもか!と並んでいたのですが、中でも特に心を奪われたワイナリーのブースがありました。

それが「Forest Hill Vineyard(フォレスト・ヒル・ヴィンヤード)」

西オーストラリア州のグレート・サザンにあるサブリージョン(小地区)の1つ、マウント・バーカーにあるワイナリーです。

今回はリースリングを2種類出展されていました。


リースリングと言えばフランスのアルザスやドイツのモーゼル、ラインガウが有名。

そして、忘れてはいけないのがオーストラリア。

オーストラリアにはリースリングで有名な産地が数多くあります。

中でも西オーストラリア州のグレート・サザンは近年大注目のワイン生産地!


「フォレスト・ヒル・ヴィンヤード」があるグレート・サザンのサブリージョン、マウント・バーカーはグレート・サザンの内陸部にあり、グレート・サザンの中でも特に冷涼な地域で、リースリングで有名な産地。

「フォレスト・ヒル・ヴィンヤード」は1965年に設立された老舗ワイナリーで、古木のリースリングから造られる高品質なワインで数多くの賞を受賞しています。

また、2017年にはオーストラリアのワイン評論家、ジェームス・ハリデーさんが出版されたガイドブック「ワイン・コンパニオン」でトップ100のワイナリーに選ばれ、最高評価である5つ星を獲得しました。


「フォレスト・ヒル・ヴィンヤード」のリースリングの特長。

それは、樹齢が50年を超える古木であり、しかも無灌漑(むかんがい)だということ!

無灌漑というのは、一切水遣りをしていないという意味です。

これってスゴくないですか?

雨が降らなければ枯れてしまうというリスクと50年以上も戦い続けているのですから。

無灌漑農法により栽培されている「フォレスト・ヒル・ヴィンヤード」のリースリングは、西オーストラリア州に現存する最も古い木から収穫されています。


今回御紹介するのは2種類の中でもお求めやすい価格の「エステイト・リースリング」

お求めやすい、つまり安い方ってことですが、まあ、それでもスゴい!

平均樹齢が40歳以上で、収量は1ha当たり僅か25hl!

しかも、5つの区画毎に収穫し、別に醸造されています。

とにかくこだわりが違います!

そのこだわりが見事に味に香りに反映されているんです!


リースリングの特徴である白い花の香りや、柑橘系、リンゴ等のフルーティーな香り、イキイキとした酸。

リースリングの特徴をご存知の方でしたら、ブラインドで飲んでもすぐにリースリングとお分かり頂ける程に典型的。

しかし、ここからが違います!

私がこのワインで最もググッと引き込まれたのは圧倒的なミネラル感!

一口で惚れてしまいました!


高い方の「ブロック1」との違いは残糖量。

「ブロック1」が1リットル当たり0.54gなのに対し、「エステイト」の方が1.4g。

ですから、どちらもミネラル感がしっかりあるのですが、「エステイト」の方が飲みやすく仕上がっています。

ガツンとミネラル感を楽しみたい方には「ブロック1」がオススメです。


収量が年々減少しているらしく、これ程のワインですから獲得競争が更に激化することは必至!

皆様、是非お急ぎ下さい。


(文章:金巻 忍)


 

HAPPY WINEへ

あわせて買いたい

↑Page Top